1. TOP
  2. media
  3. コラム
  4. 【はじめてでもわかりやすい】デジタルマーケティングをはじめるときにまず活用したい全7ツール
【はじめてでもわかりやすい】デジタルマーケティングをはじめるときにまず活用したい全7ツール

【はじめてでもわかりやすい】デジタルマーケティングをはじめるときにまず活用したい全7ツール

記事公開日: 2021/11/04

最終更新日:2023/05/10

デジタルマーケティングとは、Webサイト、メール、SNSなどのデジタルコンテンツ、メディアを利用したマーケティング活動のことです。デジタル化が進み、企業のマーケティング施策として重要視されるようになりました。

 

デジタルマーケティングの普及に伴い、関連するツールも多数登場しています。ただし、「デジタルマーケティングツール」とひと言でいってもその種類はさまざまです。機能、特徴、使用目的も異なります。

 

そこで、今回は目的別に代表的なツールをご紹介します。ぜひツール選びの参考にしてみてください。

 

【デジタルマーケティングを始めたばかりの方へ】

プロも使うおすすめのサービスを厳選して紹介

 

もしも現在この記事をお読みの方の中に、デジタルマーケティングをもっと効率的に実施するために、簡単で手軽に使えるツールを探している方がいらっしゃいましたら、まずは「デジタルマーケティングツールを利用目的別にご紹介」からお読みください。利用目的別に初心者でも使いやすいツールを、無料のものから低予算で始められるものまで、サービスの特長など詳細を記載しております。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

デジタルマーケティングツールとは

デジタルマーケティングツールとは、「見込み顧客情報の一元管理」や、「メールの自動配信」といったデジタルマーケティング活動を効率よく行うのに役立つシステムのことをいいます。

 

インターネットやSNS、アプリなど、テクノロジーを活用したデジタルマーケティングを行う企業が年々増加しています。デジタル化が進むいま、積極的に導入したいところですが、デジタルマーケティングは、自社サイトを制作したり、SEO対策をしたり、いままでにない工程を進めなければなりません。

 

そこで、活用したいのが「デジタルマーケティングツール」です。キーワードを入力するだけで、関連の単語を教えてくれたり、専門知識がなくてもサイトの更新ができたり、施策をスムーズに進められます。

自社に最適なツールを選定して、うまく使いこなせば企業の大きな戦力となるでしょう。

 

デジタルマーケティングで、ツールを利用する目的・メリット

それでは、デジタルマーケティングツールを活用するとどんなメリットがあるのでしょうか。ここからは、ツールを使う目的・メリットをご紹介します。

 

ツールを活用する主な目的は、「効率のよい作業」「効果的な集客」を行うためです。

 

アクセス解析ツールを使えば、何人がサイト閲覧したのか、どのページを見たのかなどがわかります。また、SEO対策ツールを活用すれば、検索順位やキーワードの出現頻度などもすぐにチェック可能です。このように、デジタルマーケティングを進める作業が効率的に行えます。

 

また、顧客の状況を数値化しやすくなるので、あらゆる角度からデータを分析することも容易です。いままで漠然と進めていた集客施策も、ターゲット層を明確にしてピンポイントでアピールできます。また、顧客の購買行動をツールで管理し、タイミングを逃さずアクションするなど効果的な集客戦略も打ち出せるでしょう。

 

そのほか、ツールを活用すれば、「工数の削減」「人手不足の解消」といったメリットもあります。

 

作業を自動化したり、案件状況を共有したり、いままで手動で行っていた管理をツールに任せることで、大幅に工数が減ります。顧客情報をデータ化する大切な作業も、時間や労力をかけずに行えるでしょう。

 

また、マーケティングの担当者が、ほかの業務を兼務しているといった企業も多いのではないでしょうか。その場合も、MAツールなどのオートメーションツールを導入すれば、データの収集から管理、分析まで、定型的な作業を自動化できます。エクセルにイチから顧客情報を入力するといった手間をカットすれば、少人数でも有効な施策を打ち出せるようになるでしょう。

 

デジタルマーケティングツールを利用目的別にご紹介

それでは、ここからは利用目的別に代表的なデジタルマーケティングツールをご紹介していきます。

 

種類 ツール名 特徴 料金
CMSツール (自社のWebサイトを開設・管理・編集したい) Wordpress 記事の制作、更新、管理が簡単にできる。
セキュリティ対策は自身で行う必要がある。
無料
BlueMonkey 中小企業での利用を前提に開発されているため、使いなれたオフィス系ソフトのように、誰でも簡単にホームページの構築や更新ができる。 初期費用
月額
アクセス解析ツール (サイト訪問者の流入数や流入元等を調べたい) Google アナリティクス アクセス数やユーザーデータを取得できる。 無料
Googleサーチコンソール サイト流入までのユーザー行動がわかる。 無料
Microsoft Clarity(クラリティ) サイト上のユーザー行動を可視化できる。 無料
SEO対策ツール (検索で上位表示させたいキーワード等を検討したい) SEOチェキ! 検索順位やキーワード出現頻度などがわかる。 無料
aramakijake.jp(アラマキジャケ) 月間のキーワード検索数がわかる。 無料
コンテンツ作成ツール (ARなど販促につながるコンテンツを作成したい) LESSAR(レッサー) AR(拡張現実)の仕組みを使って、コンテンツを作れる。 初期費用
月額
無料プランあり
COCOAR(ココアル ) 初期費用
月額
無料プラン、デモ版あり
マーケティングオートメーションツール (自社にある顧客情報をセグメントし、定期的にメールを送付など、顧客を獲得・育成する活動を自動化したい) Pardot(パードット) Salesforce製品と連携できる。 月額
BowNow(バウナウ) HPを閲覧した企業を自動でリスト化し、見込み度に合わせて最適なアプローチができる 月額
無料プランあり
カスタマーサクセスマネジメントツール (自社のサービスを利用する顧客を適切にフォローしたい) Fullstar(フルスタ) カスタマーチームの管理を効率化できる。 月額
無料プランあり

 

①CMSツール (自社のWebサイトを開設・管理・編集したい)

CMSとは、Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の頭文字を取ったもの。 Web制作の専門知識がなくても、サイトの文章や画像などを簡単に編集・更新できるツールのことです。

 

普段使っているオフィス系のソフトのような簡単操作でサイトの更新が可能。外注コスト、やりとりの手間などを削減できます。コンテンツの更新や新たなページ作成も時間をかけずに行えるので、スピーディに施策を打ち出すことが可能です。

 

CMSツールには、Wordpressのような無料で使える「オープンソース」と、有料で提供される「独自開発」があります。

 

Wordpress

世界で圧倒的なシェア率を誇るオープンソースCMSです。 有名な企業サイトから個人ブログまで、幅広い用途で活用されています。

 

人気の理由は、やはり誰でも無料で使えること。商用利用も可能です。テンプレートが豊富で、記事の制作、更新、管理も簡単。記事のタイトルや見出し、画像など、編集はブロックに分けて行うので、直感的な操作で作成できるでしょう。

 

ただし、セキュリティ対策は自身で行わなければなりません。脆弱性をつかれて、 不正アクセスの対象になりやすいのも事実です。Wordpressに特化したセキュリティ対策をしているサーバーもあるので、こまめにバックアップを取りながら、自己責任で管理しましょう。

 

BlueMonkey

国産CMS3位のシェアを誇る弊社提供のCMSツールです。開発・運用・サポート・保守まで、国内の運営会社が責任をもって管理。定期的なバージョンアップとメンテナンスで、安心のセキュリティシステムを提供しています。 HTMLの専門知識がなくても、直感的な操作で作成できるシンプルな設計が特長です。

 

もし、使い方や運用に迷っても、無償のサポートサービスがあるのでフォロー体制も万全です。コールセンターでは、同一の管理画面を見ながら丁寧にレクチャー。目標達成に向けた提案なども積極的に行っているので、「作ったら終わり」にはなりません。料金形態もさまざまで、予算や要望に合わせたプランからスタートできます。

 

BlueMonkeyをもっと知りたい方は、こちらの資料をどうぞ

 

②アクセス解析ツール (サイト訪問者の流入数や流入元等を調べたい

アクセス解析ツールとは、特定のサイトや検索キーワードについて、アクセス状況を解析するツールのこと。 どのようにサイトが閲覧されているのか調査して、コンバージョン(成果)数の向上につなげます。

 

例えば、サイトからの資料請求や問い合わせ数が少ない場合、アクセス解析ツールを使って、どこに原因があるのかデータを収集。ページのアクセス数、滞在時間、流入元などを調べ、データから改善点を導き出してWebサイトを改変・運用していきます。

 

Google アナリティクス

Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。Googleアナリティクスを使えば、 アクセス数やユーザー像などをデータから分析でき、成果の評価、目標設定がしやすくなります。

 

計測できるデータは主に以下の4つです。

 

  • オーディエンス…どのくらいの人が何回くらいサイトを見に来たのか。
  • 集客…どこからサイトを見に来たのか。
  • 行動…どのページを見たのか。
  • コンバージョン…目標とする成果は達成できたか。

 

Googleサーチコンソール

Googleが提供するインターネット検索分析ツールです。 想定していた流入キーワードに対して、どのくらいのアクセスがあったのか、どんなキーワードで流入してきたのか、サイトアクセス前のユーザーの動きを確認できます。

 

代表的な機能は以下のとおりです。

 

・検索パフォーマンス

Google検索で検索されたキーワードと表示回数、クリック数などがわかります。

 

・URL検査

GoogleがWebページをデータベースへ登録する「インデックス」がされているかどうかなど、SEO対策上での問題点がわかります。

 

・セキュリティと手動による対策

セキュリティ面の問題や、Googleガイドライン違反項目である「手動ペナルティ」の対象になっていないかなど状況を確認できます。

 

・リンク

どんなサイトからリンクされているか、自社のサイトがどのように認識されているのかを知ることができます。

 

Microsoft Clarity(クラリティ)

Microsoft Clarityは、Microsoftが無料で提供しているヒートマップツールです。 ヒートマップとは、Webサイトでのユーザーの動きをサーモグラフィの温度分布のような色の濃淡で表すこと。ユーザーがサイト上のどこを見ているのかを可視化できる分析手法です。

 

ユーザーの行動がわかるので、クリックしてもらいたい箇所や、読んでもらいたいコンテンツなど、シナリオどおりに誘導できているかをチェックできます。ページ内の課題、ユーザーの関心がどこにあるのかを視覚的に見つけられるのがヒートマップの特長です。

 

中でも人気なのが、このMicrosoft Clarity。無料で利用できるのが大きな利点ですが、PC・スマートフォン・タブレットの各デバイスごとに「どこでクリックされているか」「どのページまでスクロールされたか」を確認できるのもポイントです。

 

ただし、いまのところ利用できるのは英語版のみ。解説サイトや翻訳サイトで確認しながら活用していきましょう。

 

③SEO対策ツール (検索で上位表示させたいキーワード等を検討したい)

SEO対策の基本は「キーワード選定」です。分析に基づいてキーワードを選べば、検索回数が増え、検索サイトで上位表示されやすくなります。 ただし、キーワードによっては競合が多すぎて、検索結果の下位に埋もれてしまうこともあるので要注意です。ツールを使って効率よくキーワードを探していきましょう。

 

SEOチェキ!

URLを入力するだけで、SEOにまつわるデータが得られる無料ツール。 検索順位やキーワード出現頻度などが瞬時にわかるので、SEO対策のデータを効率よく集められます。調べられる項目は「基本チェック項目」「追加チェック項目」の大きく2つで、具体的な機能は以下のとおりです。

 

・サイトSEOチェック

URLを入力するだけで、そのサイトが設定しているディスクプリション、キーワードなど基本情報がわかります。

 

・検索順位チェック

入力したURLのキーワードごとのGoogleとYahoo!による検索順位が表示されます。1度で3キーワードまで調べられ、複合キーワードも確認可能です。

 

・キーワード出現頻度チェック

URLを入力して「チェック」を押すと、サイト内で使用されているキーワードとその回数・比率が確認できます。競合サイトの出現率を確認して、自社サイトと見比べてみるなど、コンテンツ作りの際に有効な機能です。

 

aramakijake.jp(アラマキジャケ)

キーワードの検索回数がわかる無料のSEOツールです。 機能は「検索数予測ツール」と「競合検索数予測ツール」の2つ。このツールを使えば、対象となるキーワードがどのくらい検索されているのか、ユーザーからのニーズがあるのかを確認できます。

 

・検索数予測ツール

調査したいキーワードを入力すると、関連ワードがわかる「関連語」のほか、「月間推定検索数」では1か月間の予想アクセス数、「検索順位別の月間検索アクセス予測数」では順位別に予想アクセス数が表示されます。

 

・競合検索数予測ツール

検索数を調べたいURLとキーワードを入力すれば、GoogleとYahoo!検索の「月間推定検索数」「現在の順位」「月間検索アクセス予測数」が調べられます。

 

④コンテンツ作成ツール (ARなど販促につながるコンテンツを作成したい)

最近では、AR(拡張現実)を活用した施策が急増しています。 ARとは、スマートフォン越しで見ると、現実世界に3D画像や動画などの、デジタルコンテンツが出現する技術のこと。 スマホで風景を映すと、画面に矢印が出て道案内をしてくれたり、2次元のキャラクターが目の前に出現したり、いろいろなサービスが登場しています。

 

そんなARコンテンツも作成ツールを活用すれば、専門知識がなくても簡単に自社で作成可能です。販促につながる施策が、スピーディに打ち出せます。

 

LESSAR(レッサー) COCOAR(ココアル )

どちらも弊社が提供するARサービスです。

LESSARは、ウェブAR・ブラウザARが作成できるサービス。 アプリを使わず、スマートフォンのカメラ機能からARが体験できます。 カメラで認識してもらうためのARマーカーと、表示させる画像や動画などARコンテンツを登録するだけの簡単操作です。

LESSARをもっと知りたい方は、こちらの資料をどうぞ

 

COCOARは、低価格でオリジナルのARコンテンツが作成できるサービス。 ARアプリ「COCOAR」を起動して、アプリのカメラで読み取り用のマーカーをスキャンすれば、指定の画像やサイト、動画などをスマートフォン上に出現させることができます。

COCOARをもっと知りたい方は、こちらの資料をどうぞ

 

⑤マーケティングオートメーションツール (自社にある顧客情報をセグメントし、定期的にメールを送付など、顧客を獲得・育成する活動を自動化したい)

マーケティングオートメーション(MA)は、マーケティング活動を可視化・自動化するためのツールです。 どんな企業が自社サイトへアクセスしているのか、配信メールを開封したのか、顧客のアクションを自動的に検知・分析・管理することが可能。余計なコストをかけずに、効率よくマーケティング活動が行えます。

 

Pardot(パードット)

CRM(顧客関係管理)ツール「Salesforce」で知られる、セールスフォース・ドットコムが提供するMAツールです。 最大の特徴は、やはり「Salesforce」のCRMと連携できること。あらかじめSalesforceに登録してある顧客の中から、ターゲットを選び出し、その情報をPardotに活用して精度の高いアプローチを展開することができます。

 

BowNow(バウナウ)

 

BowNow(バウナウ)

 

「どんなツールか使ってみたい」「低コストで始めたい」といったユーザーも、完全無料からはじめられる弊社提供のMAツールです。 主な開発コンセプトは「シンプルな設計」「すぐに成果につながる」「無料から始められる」の3つになります。

 

・シンプルな設計

「設定ゼロ」のツールを目指して、簡単に使い始められる機能を充実させました。「ステータス管理」をテンプレート化し、各ユーザーのアクション数でランク分けして自動で分類。アツいリードがすぐにわかります。

 

さらに、営業担当者にも活用してもらえるよう、とにかく使いやすさを追求。シンプルな操作画面にこだわっています。専任の担当者がフォローするサポート体制も整えているので、導入後の活用も安心です。

 

・すぐに成果につながる

BowNowのメインコンセプトは、見込み顧客の育成をしながらも、即成果につなげられること。複雑なシナリオを考えなくても、タイミングを逃さずにアプローチできる機能が充実しています。

 

・無料から始められる

先述したとおり、完全無料のフリープランから始められ、必要な機能だけ課金する料金体系です。フリープランの期間に制限はないので、「成果を出してから上司を説得したい」という導入の仕方も可能。アカウント発行から3STEPですぐに使い始められます。

 

BowNowをもっと知りたい方は、こちらの資料をどうぞ

 

MAツールが初めてでも成果につながる運用がしたい企業におすすめ「BowNow」

では実際にBowNowにどのようなメリットを感じているか、どのような企業におすすめなのか、利用ユーザーの声をご紹介します。使いやすさなど導入時の参考としてください。

 

利用ユーザーによるレビュー

 

利用ユーザーによるBowNowレビュー:簡単にMAツールを体験したい方にお勧め

 

利用ユーザーによるBowNowレビュー:サポートが親切丁寧、初心者にもおすすめツール

 

実際にBowNowを使用したユーザーの声まとめ

  • 無料プランのおかげで試しやすい
  • 運用が軌道に乗るまで徹底的にサポートしてくれる
  • 問い合わせまでの行動やその後のアクションを数値で分析したい企業におすすめ

ログの保存期間や外部ツールとの連携に制限はありますが、無料プランが期間制限なくあることで、今までMAツールを使用したことのない方でも使用感を試しやすいことが評価されています。有料プランに切り替え後も専任担当者による支援やセミナーコンテンツが充実しており、活用を徹底的にサポートする環境が整っています。これらを踏まえて、はじめてMAツールを利用するが、成果につながる運用をしたい方におすすめです。

Microsoft製品ということもあり、Excellテンプレートと連動させてデータを編集・反映させることも可能。ウェブブラウザの操作性も簡単だと評価されています。これらを踏まえて、Microsoftの慣れた操作環境でERPサービスを導入したい企業におすすめです。

⑥顧客管理ツール (SFA、CRMなど)

近年、SFAやCRMなど、顧客管理を行うツールが広く導入されています。機能面で重複するところもありますが、本来は異なる目的で活用するツールです。それぞれの特長についてしっかりと理解しておきましょう。

デジタルマーケティングにおける各ツールの役割と活用領域

SFA

SFAとは、Sales Force Automation(セールス・フォース・オートメーション)の頭文字を取った言葉で、日本語では「営業支援システム」と訳されます。

SFAは、顧客の基本情報や商談の進捗など、営業業務全般の情報を管理・共有できるツール。 そのデータを抽出して、分析・業務改善へと活用することも容易です。営業業務をシステム化して、企業のさまざまな業務の効率化を図ることが最大の目的といえるでしょう。

いままで各営業担当で管理していた顧客情報を、チーム全体で共有できるようになるのも大きなメリットです。停滞している商談には、マネージャーからアドバイスを送って、チームプレイで成果をあげるといった活用も可能に。また、共有することで、担当者が不在でもスムーズな対応ができます。

CRM

CRMとは、Customer Relationship Management(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)の略で、「顧客関係管理」と呼ばれます。

顧客情報をデータベース化するための顧客管理ツールです。 基本情報に加えて、購入した製品や取引の状況、問い合わせの内容など、顧客とのコミュニーケーションをすべて記録可能。 最新情報のメール配信、セミナー案内などへ活用します。

CMRを使えば、営業だけでなく、マーケティングやカスタマーサクセス部門とも情報共有できるようになります。他部署と連携することで、一度だけの取引で終了せず、顧客単価を向上させる「アップセル」「クロスセル」につなげたり、顧客層に合わせたマーケティング施策を行ったり、最適なアプローチが実現します。

⑦カスタマーサクセスマネジメントツール (自社のサービスを利用する顧客を適切にフォローしたい)

カスタマーサクセスとは、顧客がサービスを利用する際の課題や疑問を解決して、成功へと導く活動、その部門のこと。 比較的、新しい部署ではありますが、SaaSビジネスにおいて、継続利用を促すカスタマーサクセスは重要なポジションのひとつです。ツールを上手に活用して、LTV(顧客生涯価値)の最大化につなげましょう。

Fullstar(フルスタ)

カスタマーサクセスが簡単に管理できる弊社提供のCSMツールです。 主な機能は、「エンゲージメント・アンケート管理」「コミュニケーション管理」「チュートリアル管理」の3つです。

・エンゲージメント・アンケート管理

データを集めるためのトラッキングコードを埋め込むと、ノーコードでアンケートが作成可能に。顧客のニーズなど、ユーザーの声を集めることができます。集計したデータはすぐにグラフ化できるので結果の管理も簡単です。

・コミュニケーション管理

プルダウンから条件を選ぶだけで、カスタマーサクセスの担当者に最適なタスクが割り振れます。自動で顧客の購買行動をキャッチしてくれるので、「アップセル」や「クロスセル」のタイミングも見逃しません。また、最終ログインから何日以上経っているといった解約の兆候も知らせてくれるので、チャーン(解約)防止にも有効です。

・チュートリアル管理

使い方や操作方法をガイドする「チュートリアル」「プロダクトツアー」をノーコードで設定可能。専門知識がなくても作成できます。つまずきやすい箇所に気づいたら、すばやくガイドを設定すれば、ユーザーの途中離脱が防げます。

Fullstarをもっと知りたい方は、こちらの資料をどうぞ

まとめ

代表的なデジタルマーケティングツールについてご紹介しました。

デジタルコンテンツを活用したデジタルマーケティングは、年々重要性を増しています。これからのマーケターは、マーケティング活動を円滑に進めるために、ツールを使いこなす能力が求められるでしょう。

いろいろなデジタルマーケティングツールで、無料のトライアルやフリープランが用意されています。まずは、実際にツールにふれて、施策に導入してみましょう。使いこなすことで、自社に最適なツールが見つかるはずです。

また、デジタルマーケティングを基礎から学べるお役立ち資料 「デジタルマーケティングの入門書」を以下のフォームから無料でダウンロードいただけます。

こちらもぜひご活用ください。