TOOLS ツール
一覧でもっと見てみる情報発信
リピート・解約防止
SET PLAN セットプラン
BtoB企業向けWeb集客支援プラン
Cloud CIRCUS for Web印刷・広告制作・イベント企画会社向けプラン
Cloud CIRCUS for CreativeBUSINESS 事業形態別で選ぶ
INDUSTRY 業界別で選ぶ
【開催日時】 2025年12月4日(木)13:00~14:00 開催
【実施方法】 オンライン(ZOOM)
いま、企業のWebマーケティングの成功条件は
"検索で探してもらう"から、"AIに理解され、引用される"ことに変化しつつあります。
引用されるかどうかで、事業に影響を与えるケースも、珍しくなくなってきました。
・2025年3月のGoogleコアアップデートにより、ホームページの「セッション」と「CV」が減ったと感じる企業が続出。
検索結果にAIによる概要を表示する「AI Overviews」の表示が急増したことが主な原因として挙げられています。
・AI Overviewsが及ぼす影響は甚大で、クリック率は34.5%減少、セッションは60%減少という調査結果も出ています。
この変化に対して、いま多くの方々が「Web上の対処策やテクニックの見直し」を検討しています。
しかし実際は、これからWebマーケティングを活用して事業を成長させるためには、
戦略や計画・人材育成の方向性の見直しも、必要不可欠です。
本セミナーでは、AIOの基本から最新のトレンドまで、まとめてわかりやすく紹介。
加えて、これからのBtoB企業が、Webマーケティングを進めるにあたって
抑えておくべき要素を『4つの武器』として解説していきます。
反響や商談を生み出す体制の作り方や、
中長期的に『選ばれる企業』に成長していくためのロードマップも紹介します。
これから5年のWeb戦略を変えるヒントが詰まった内容です。
※クリック率⇨2025年4月:Ahrefs(エイチレフス)社調査
※オーガニックセッション⇨2025年1月:Conductor(コンダクター)社事例
※ AI Overview表示後滞在時間⇨2025年5月:TSEG(ティー・エス・イー・ジー)社調査
| ■第一部:AI検索時代の新潮流
・AI検索時代の今、何が起きているのか ・AIOとは何か?アップデートの歴史 ・AIに引用される仕組みと、対策方針 |
| ■第二部:BtoB企業が、Webマーケで顧客を継続獲得するために知っておくべき前提
・BtoB市場で一番難しいのは「新規顧客の継続的な獲得」 ・BtoBマーケティングの全体像とは |
| ■第三部:AI時代で勝つためにBtoB企業が持つべき『4つの武器』
・LLMO・AIO全般の知見とノウハウ ・戦略思考のマーケター / 体制 ・独自性があり、かつ自在に発信できるコンテンツ ・戦略を実行するための、自社最適のロードマップ |
| ■第四部:なぜWebマーケティングで成果を出せないBtoB企業が存在するのか |
| ■第五部:昨対120%成長を叶えるプランのご紹介 ・5カ年の成長モデルプランの解説 |
| ■第六部:ケーススタディ:専任担当がいないBtoB企業の実践事例 2選 |
| ■まとめ
・セミナー内容の振り返り ・参加者特典 |
※内容は変更になる可能性もございますので、ご了承願います。
| 開催日時 | 12月4日(木)13:00~14:00 開催 |
|---|---|
| 定員 | 先着100名 ※先着順となります。 |
| 参加費 | 無料 |
| 会場 | ウェビナーでの開催となります
※お申し込み後、ご登録いただいたアドレスに受講URLをご送付します。 |
| ご注意 | ※競合他社 / 同業者の方からのお申込みなど、当社の判断により、お断りする場合があります。
※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。 ※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。 |

長谷川 潤
クラウドサーカス株式会社
ウェブプロモーション事業部 事業部長
経歴
1979年生まれ46歳 福島県(猪苗代町)出身。
最初のキャリアは、アパレルバイヤーとして海外を奔走。ECサイトの構築を任されWebマーケティングの世界へ。
デジタルマーケティングの専門性を高めるため転職。2009年より10年以上、BtoB企業のCV数最大化を目的としたWebサイト構築に携わる。2021年よりBtoB企業様との新規アカウント構築の責任者としてリード創出~商談~Webサイト構築をおこなっている。
※フォームが下記に表示されるまでお待ちください。
※同一企業様から複数名のご参加は可能ですが、ウェビナーの性質上、お一人様ずつフォームから参加登録をお願い致します。
Category
Tag