1. TOP
  2. media
  3. セミナー・イベント
  4. 【9/17(水)16:00~】SEO×AIO対策講座 ~「検索で見つけてもらう」から「AIに引用してもらう」時代へ~
【9/17(水)16:00~】SEO×AIO対策講座 ~「検索で見つけてもらう」から「AIに引用してもらう」時代へ~

【9/17(水)16:00~】SEO×AIO対策講座 ~「検索で見つけてもらう」から「AIに引用してもらう」時代へ~

※第一部はAI検索の全体像を、第二部はhtml構造などのテクニカル施策の話をいたします。
 第二部はサイト更新者の方向けの内容となっております。途中退席可能でございます。

【開催日時】 2025年9月17日(水)16:00~17:30 開催

【実施方法】 オンライン(ZOOM)

このセミナーの受講目標

  • AIに表示されるための仕組みを理解する
  • 最低限おこなうべきAIO施策を知る
  • 自社サイトの課題を把握して改善する

概要

2025年3月に実施されたGoogleコアアップデートにより、ホームページの「セッション」と「CV」が減ったと感じる企業が続出。

検索結果にAIによる概要を表示する「AI Overviews」の表示が急増したことが主な原因として挙げられています。

「AI Overviews」が及ぼす影響は甚大で、クリック率は34.5%減少セッションは60%減少、AI Overviewsが表示された検索結果からの訪問は滞在時間も減少するという調査結果も出ています。

※クリック率⇨2025年4月:Ahrefs(エイチレフス)社調査
※オーガニックセッション⇨2025年1月:Conductor(コンダクター)社事例
※ AI Overview表示後滞在時間⇨2025年5月:TSEG(ティー・エス・イー・ジー)社調査


国内でも検索体験の変化による危機を感じるマーケターが増え、AIOに関するセミナーも急増しました。

しかし、「AI Overviews」止まりの内容が多く、目前に迫りくる「AI Mode」や、これからやってくる「エージェント化」までの内容を含むものはまだ少ない状況です。


すぐに「検索で見つけてもらう」から「AIに引用してもらう」時代がやってきます。
生成AI時代では、価値ある製品・サービスを持っていても顧客の視界から完全に消えてしまう中小企業が “見えなくなる”新たな危機に直面するのです。


本セミナーでは、「AI Mode」についても解説し、Googleが目指す次のプラットフォーム「エージェント化」にも軽く触れつつ、検索体験で今起きていることこれから起きることをお話ししたいと思います。

また、これらの外的環境をビジネスチャンスに変える施策についても解説し、今Webサイトで取り組むべきことを整理していきます。

セミナーで学べること

■第一部:AIOの基本を理解する

 ・今、何が起きているのか?

 ・AIOとは何か?

 ・AIアップデートの歴史

 ・AIに引用される仕組み

 ・AIO対策方針

■第二部:SEO×AIO施策一覧

 ※受講後、アンケート回答で資料プレゼント

■第三部:事例紹介
■まとめ

 ・セミナー内容の振り返り

 ・参加者特典

※内容は変更になる可能性もございますので、ご了承願います。

 

開催日時・場所

開催日時 9月17日(水)16:00~17:30 開催 
定員 先着100名 ※先着順となります。
参加費 無料
会場 ウェビナーでの開催となります 

※お申し込み後、ご登録いただいたアドレスに受講URLをご送付します。

ご注意 ※競合他社 / 同業者の方からのお申込みなど、当社の判断により、お断りする場合があります。

※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。

※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。

講師紹介

 

日野 涼介

クラウドサーカス株式会社

コンサルティング本部 コンサルタント

経歴

クラウドサーカスの前段となるスターティアラボに2016に新卒入社後、BtoBの中小企業様にWebマーケティングを軸としたデジタルマーケティングを利用して自社の独自ロードマップをもとに顧客の体制に合わせた即効性の高い成果が見込める施策をご提案していた。
2025年4月からは、コンサルタントとしてより成果を意識したWebサイト運用面の伴走支援をしている。

得意領域は、SEO対策、CVR向上、リード獲得全般。

視聴登録フォーム

※フォームが下記に表示されるまでお待ちください。

 

※同一企業様から複数名のご参加は可能ですが、ウェビナーの性質上、お一人様ずつフォームから参加登録をお願い致します。