デジタル人材の育成に
悩んでいませんか?

  • DXに取り組みたいけど何から始めたら良いかわからない
  • DX人材の採用が難しい
  • デジタルに精通している人が社内にいない
働く男性と女性が話している 男性がPCで調べている

これらのお悩みは、
DX Academyで解決できます!

\ 5分でよくわかる / 概要資料をダウンロードする

こんな特徴があります!

Web上での情報が満載

超実践的でDXの実務や成果に
直結する学習コンテンツが満載

男性社会人がデータを見ている

コースやテスト機能で
知識が定着する

Web上でデータを表示している

自社の育成・学習状況が
可視化され着実に育成できる

国内の中小企業で今起こっていること

DXに取り組めていない

従業員規模3000人以上の大企業が約80%がDXを推進・検討に着手している中、300人以下の中小企業は約85%がDXに取り組めていない。

DX人材の確保が困難

理由01
労働人口が減少

2030年に最大約79万人まで人材不足が拡大すると試算されている状況

理由02
DXに必要な人材需要の伸びに、
供給が追いつかない

2021 年平均 で 6860 万人と,前年に比べ8万人の減少(2年連続の減少)

PC上の動画を見ながら人がディスカッションしている

そんな状況下で
DXを取り組むべき方法とは ...

社内でデジタル人材の育成

これらのお悩みは、
DX Academyで解決できます!

\ 施策の全体像付き! / 概要資料をダウンロードする

各機能がデジタル人材育成に
どう役立つのか

Web上での情報が満載

超実践的でDXの実務や成果に
直結する学習コンテンツが満載

創業から26年以上デジタル最前線でマーケティングを行っているデジタルシフト社が厳選した実践的なコンテンツが112講座テーマ、270以上の動画がそろっている。また、素晴らしい実績をあげている講師も多数登壇。

男性社会人がデータを見ている

コースやテスト機能で
知識が定着する

“職種やデジタルリテラシーごとにコース分けしており、何から学んでいいか若ならない方も継続的に学べる。さらに学んだ内容を定着させるための「理解度テスト」「リテラシーテスト」機能も実装。”

Web上でデータを表示している

自社の育成・学習状況が
可視化され着実に育成できる

「管理者向けダッシュボード」機能で従業員のDXリテラシーを可視化できるので改善しながら成長でき、
育成や抜擢のアセスメントとしてのご活用も可能。

DX Academyについて
もっと詳しく知りたい方はこちら